朱雀天皇すざくてんのう
第61代天皇[日本]
(延長元年7月24日生)
(ユリウス暦) 0923年 9月7日 生
(ユリウス暦) 0952年 9月6日 死去享年30歳
朱雀天皇(すざくてんのう、923年9月7日〈延長元年7月24日〉- 952年9月6日〈天暦6年8月15日〉)は、日本の第61代天皇(在位:930年10月16日〈延長8年9月22日〉- 946年5月23日〈天慶9年4月20日〉)。
諱は寛明(ゆたあきら)。
第60代醍醐天皇の第十一皇子。
母は藤原基経の娘、中宮藤原穏子。
略歴=
延長4年(926年)、東宮となる。
立太子の背景には、兄保明親王とその子慶頼王の二代にわたる東宮の夭折があり、母后穏子は怨霊を恐れて、寛明親王を3歳になるまで幾重にも張られた几帳の中で育てたという。
延長8年(930年)先帝の醍醐天皇の危篤を受け9月22日に践祚、醍醐天皇はその7日後に崩御、11月21日に8歳(滿7歳3か月)で即位。
政治は、伯父忠平が摂関として取り仕切っていた。
治世中の承平5年(935年)2月、平将門が関東で反乱を起こし、次いで翌年には瀬戸内海で藤原純友が乱を起こした(承平天慶の乱)。
朝廷は懐柔策を試みたがうまくいかず、天慶3年(940年)、藤原忠文を征東大将軍に任命して将門征伐軍を送り、藤原秀郷の手により将門は討たれた。
翌年には橘遠保により藤原純友が討たれ、乱はようやく収束した。
治世中はこのほかにも富士山の噴火や地震・洪水などの災害・変異が多かった。
また病弱のためか入内した女御はわずか2人であり、在位中には全く皇子女に恵まれなかった。
このこともあってか、天慶7年(944年)4月に同母弟成明親王(後の村上天皇)を東宮(皇太弟 ……