生年月日データベース

村上天皇むらかみてんのう

第62代天皇[日本]

(延長4年6月2日生)

(ユリウス暦) 0926年 7月14日

(ユリウス暦) 0967年 7月5日 死去享年42歳
村上天皇 - ウィキペディアより引用

村上天皇(むらかみてんのう、926年7月14日〈延長4年6月2日〉- 967年7月5日〈康保4年5月25日〉)は、日本の第62代天皇(在位: 946年5月23日 〈天慶9年4月20日〉- 967年7月5日〈康保4年5月25日〉)。
諱は成明(なりあきら)。
第60代醍醐天皇の第十四皇子。
母は藤原基経女中宮穏子。
第61代朱雀天皇の同母弟。
村上源氏の祖。
著書に三代御記のひとつである『村上天皇御記』や、和歌集『村上御集』がある。
来歴= 第十四皇子ながら、母が中宮であるため重んじられ、誕生の同年11月親王宣下。
天慶3年(940年)2月、元服。
三品に叙され、上野太守、大宰帥を経る。
天慶7年(944年)4月22日に皇太子となり、2年後の天慶9年4月20日に朱雀天皇の譲位により践祚、4月28日に即位。
先代に続いて天皇の外叔父藤原忠平が関白を務めたが、天暦3年(949年)に忠平が死去するとそれ以後は摂関を置かず、延喜時代とともに親政の典範とされた。
しかし実際には政治の実権は依然摂関家の藤原実頼・師輔兄弟にあり、初期には母の穏子や兄の朱雀上皇も後見を理由に政治に関与しようとしたため、彼の親政は名目にすぎなかった。
平将門と藤原純友の起こした承平天慶の乱(935–940年)の後、朝廷の財政が逼迫していたので倹約に努めた。
文治面では、天暦5年(951年)に『後撰和歌集』の編纂を下命したり、天徳4年(960年)3月に内裏歌合を催行し、歌人としても歌壇の庇護者としても後世に評価される。
また ……