富島健夫とみしまたけお
作家[日本(朝鮮)]
1931年 10月25日 生
1998年 2月5日 死去享年68歳
富島 健夫(とみしま たけお、冨島は本名、1931年10月25日 - 1998年2月5日)は、日本の小説家。
概要=
当時日本領だった朝鮮の京城に生まれる。
1945年敗戦とともに引揚げ、福岡県立豊津高等学校に学ぶ。
1951年早稲田大学第一文学部仏文科入学。
在学中に丹羽文雄の『文学者』同人となり、1952年同人誌第二次『街』を創刊、創作活動に入った。
1953年12月、『街』の代表として応募した『新潮』同人雑誌推薦特集に「喪家の狗」が掲載され、文壇にデビューする。
同作は芥川賞の候補になった。
卒業後、河出書房に勤務の傍ら、1956年に処女長編『黒い河』を同社より刊行する。
1957年、河出書房の倒産を機会に、作家生活に入る。
『雪の記憶』『故郷の蝶』『七つの部屋』『恋と少年』などの純文学書下ろし長篇を発表後、1960年代からは青春小説、ジュニア小説に着手する。
性の問題を回避して青春の文学は成立しないと主張し、それまでタブー視されていた10代の性の問題を正面から扱い、1969年『ジュニア文芸』(小学館)に連載された『おさな妻』はテレビや雑誌等で賛否両論を呼んだ。
1973年『初夜の海』を発表以後、作品は官能的な傾向を強め、1980年代には川上宗薫、宇能鴻一郎とともに“官能小説御三家”とも称せられた。
大河長編に『女人追憶』がある。
自伝的長編に『青春の野望』(5部作)。
エッセイ集も多数あり、1998年に66歳で没するまでに刊行された著書は800冊に及ぶ。
198 ……
富島健夫さんが誕生してから、93年と28日が経過しました。(33996日)
亡くなってから、26年と289日が経ちました。(9786日)
24210日間 生きました。