出光佐三いでみつさぞう
出光興産 創業者[日本]
1885年 8月22日 生
1981年 3月7日 死去享年97歳
出光 佐三(いでみつ さぞう、1885年〈明治18年〉8月22日 - 1981年〈昭和56年〉3月7日)は、明治から戦後にかけての日本の実業家・石油エンジニア・海事実業家。
石油元売会社出光興産の創業者。
貴族院多額納税者議員。
人物=
神戸高等商業学校(現・神戸大学)卒業。
同校で水島銕也校長に師事し「士魂商才」の理念に感化を受ける。
同期に高畑誠一、永井幸太郎、和田恒輔。
内池廉吉教授の「商業概論」の講義で受けた「商売は金儲けではない」との教えから、1940年に出光興産創業後、大地域小売業を展開した。
弟(六男)・出光計助は1966年10月から1972年1月まで第2代社長。
長男・出光昭介は1981年6月から1993年5月まで第5代社長。
また弟(四男)・出光弘は主に九州でガソリンスタンドを展開する新出光(資本関係は無かったが出光本体への出資が2005年に決定)の創業者。
新出光会長の出光芳秀は甥にあたる。
甥の妻が推理作家の夏樹静子である。
佐三は故郷である福岡県宗像市に在る宗像大社が海上安全の神、宗像三女神を祀っていることもあり厚く信仰していた事で知られ、往時の荘厳な神域を再現させた「昭和の大造営」にも私財をなげうって貢献した。
また、本社社屋に宗像大社から分霊した宗像神社を造営し毎朝参拝するのが日課だった。
宗像神社は出光の事業所、製油所、石油化学工場にも造営されている。
。
略歴=
貴族院多額納税者議員時代の出光
1885年(明治18年 ……
出光佐三さんが誕生してから、139年と103日が経過しました。(50873日)
亡くなってから、43年と272日が経ちました。(15978日)
34895日間 生きました。