生年月日データベース

伊藤幹治いとうみきはる

民俗学者[日本]

(国立民族学博物館名誉教授・文化人類学)

1930年 1月4日

2016年 3月29日 死去鬱血性心不全享年87歳

伊藤 幹治(いとう みきはる、1930年1月4日 - 2016年3月29日)は、日本の人類学者・民俗学者。
国立民族学博物館名誉教授。
来歴= 東京都出身。
1953年國學院大學文学部文学科卒、1955年同大学院文学研究科修士課程修了。
1975年「稲作儀礼の研究」で國學院大學より文学博士の学位を取得。
1954年東京都立明正高等学校教諭、1956年國學院大学日本文化研究所研究員、1959-1960年琉球国際短期大学助教授、1966-1968年ハーヴァード大学燕京研究所客員研究員、1969年國學院大學文学部助教授、1974年国文学研究資料館教授、同6月国立民族学博物館教授。
1988年退職、名誉教授、成城大学教授に就任。
1991年同民俗学研究所所長。
2000年成城大を退職。
2016年3月29日、心不全のため死去。
86歳没。
叙従五位、瑞宝小綬章追贈。
柳田國男研究を中心に、古代からの日本の宗教や生活習慣などに関する著書がある。
『柳田國男全集』(筑摩書房)の編集委員を務めた。
受賞歴= 1964年 第1回渋沢敬三賞受賞。
2008年 第18回南方熊楠賞受賞。
主な著作= 単著= 『稲作儀礼の研究 日琉同祖論の研究』(而立書房、1974年) 『柳田国男 学問と視点』(潮出版社・潮選書、1975年) 『沖縄の宗教人類学』(弘文堂、1980年) 『家族国家観の人類学 歴史と日本人』(ミネルヴァ書房、1982年) 『宴と日本文化 比較民俗学的アプローチ』(中央公論社・中公新書、1984年) 『宗教と社会構造』(弘文堂、1988年) 『贈与交換の人 ……

伊藤幹治さんが誕生してから、94年と321日が経過しました。(34655日)
亡くなってから、8年と237日が経ちました。(3159日)
31496日間 生きました。

推定関連画像