渋沢敬三しぶさわけいぞう
財政家[日本]
1896年 8月25日 生
1963年 10月25日 死去享年68歳
渋沢 敬三(しぶさわ けいぞう、正字体:澁澤 敬三、1896年〈明治29年〉8月25日 - 1963年〈昭和38年〉10月25日)は、日本の実業家、財界人、民俗学者、政治家、第16代日本銀行総裁、第49代大蔵大臣(幣原内閣)、祖父・渋沢栄一から渋沢子爵家当主及び子爵位を引き継いだ。
生涯=
財界人として=
1896年(明治29年)8月25日、渋沢栄一の長男・篤二と妻・敦子の長男として生まれる(敬三の下に弟が2人がいる)。
敦子の父(母方の祖父)は羽林家の公卿出身の元老院議官を務めた伯爵橋本実梁。
東京高等師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)、東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を卒業。
1913年に父篤二が廃嫡されたこともあり、中学卒業時(1915年)には祖父の栄一により澁澤同族株式会社が設立され、同社の初代社長に就任。
当初は動物学者を志し、仙台の第二高等学校農科への進学を志望していたが、敬三に期待する祖父・栄一が羽織袴の正装で頭を床に擦り付けて第一銀行を継ぐよう懇願したため、第二高等学校の英法科に進学する。
1918年(大正7年)、第二高等学校卒業後、東京帝国大学経済学部入学。
1921年(大正10年)山崎覚次郎博士のゼミナールにて「ビュッヘル氏の所謂工業経営階段と本邦に於ける其の適用に就て」を提出して卒業。
1921年、大学卒業後、横浜正金銀行に入行。
1922年、ロンドン支店に着任(支店長は大久保利賢、のちに矢野勘治)。 ……
渋沢敬三さんが誕生してから、128年と87日が経過しました。(46839日)
亡くなってから、61年と28日が経ちました。(22308日)
24531日間 生きました。