生年月日データベース

あだち勉あだちつとむ

漫画[日本]

1947年 8月1日

2004年 6月18日 死去胃がん享年58歳

あだち 勉(あだち つとむ、1947年〈昭和22年〉8月1日 - 2004年〈平成16年〉6月18日)は、日本の漫画家。
群馬県伊勢崎市出身。
本名は安達 勉(読み同じ)。
当初のペンネームはあだちつとむ。
『タッチ』の作者であるあだち充は実弟。
来歴= 10代の頃より貸本漫画誌の読者コーナーに投稿を始める。
才能が認められ、高校生で東京漫画出版社『新爆笑ブック』や日の丸文庫『QP』に執筆するなど、貸本漫画家としてデビューする。
高校卒業後に上京、広告会社でデザイナーとして働くが、プロを目指して漫画家としての活動を再開。
集英社『少年ブック』の新人漫画賞をきっかけに、大手出版各社で読み切りや短期連載を行う。
1971年、『週刊少年サンデー』に短期連載された『タマガワ君』を見た赤塚不二夫から絵の上手さを認められ、以前から担当であった武居俊樹を介してアシスタントに誘われ、フジオ・プロダクションに参加。
高井研一郎や古谷三敏がフジオ・プロにあまり関われなくなった穴を埋めるように、作画の要である下絵チーフを任された。
これに初期からのアシスタントであった北見けんいちを加えて赤塚門下四天王と称される。
また、フジオ・プロの漫画制作システムの中枢であった「アイデア会議」にも参加するようになった。
1981年頃、フジオプロを退職し、『みゆき』でブレイクしつつあった弟のマネージャー兼アシスタントを務める。
翌1982年には、ペンネームを ……

あだち勉さんが誕生してから、77年と289日が経過しました。(28413日)
亡くなってから、20年と332日が経ちました。(7637日)
20776日間 生きました。