上田紀行うえだのりゆき
文化人類学者[日本]
1958年 5月4日 生 (満66歳)
上田 紀行(うえだ のりゆき、1958年5月4日- )は、日本の文化人類学者。
東京工業大学特命教授、前東京工業大学副学長。
専門は文化人類学。
特に宗教、癒やし、社会変革に関する比較価値研究。
博士(医学)(岡山大学)。
スリランカの民族仏教を研究し、「癒し」の概念と思想をいち早く提唱。
現代日本の閉塞性への提言も多い。
著書に『覚醒のネットワーク』(1989年)、『生きる意味』(2005年)、『人生の〈逃げ場〉』(2017年)など。
経歴=
東京都出身。
筑波大学附属駒場高等学校、東京大学教養学部文化人類学科〔疑問ありーノート参照〕卒業。
東京大学大学院総合文化研究科文化人類学専攻博士課程単位取得退学。
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科博士課程修了、博士(医学)取得。
1993年から1996年まで、愛媛大学教養部助教授。
1996年4月より東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻助教授となる。
同大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻教授を兼任。
この間、国際日本文化研究センター助教授(1994~1997年)、東京大学文学部助教授(2003~2005年)も併任。
2012年2月に東京工業大学リベラルアーツセンター教授。
2016年より2022年まで東京工業大学リベラルアーツ研究教育院長を兼務、2022年より東京工業大学副学長を兼務。
2024年3月末をもって退職。
東京工業大学名誉教授。
人物=
2005年4月より2006年3月まで渡米し、スタンフォード大学 ……
上田紀行さんが誕生してから、66年と201日が経過しました。(24308日)