生年月日データベース

河田小龍かわだしょうりゅう

日本画家[日本]

(文政7年10月25日生)

1824年 12月15日

1898年 12月19日 死去享年75歳
河田小龍 - ウィキペディアより引用

河田 小龍(かわだ しょうりょう、「しょうりゅう」とも。
文政7年10月25日(1824年12月15日) - 明治31年(1898年)12月19日)は日本画家、思想家。
通称篤太郎、本名は維鶴(これたず)、小梁、松梁、皤山、小龍と号するほか、翠竹斎、半舫斎の書斎号も称す。
生涯= 文政7年(1824年)10月25日、土佐国高知城東、浦戸片町水天宮下、御船方の軽格の藩士、土生玉助維恒の長男に生まれる。
祖父の川田金衛門の生家河田家を継ぎ川田姓を名乗る(のち河田姓に復す)。
幼少のころより島本蘭渓に画を学び、16歳のころ藩儒学者岡本寧浦の門下に入る。
弘化元年(1844年)、吉田東洋に従い京に遊学、京狩野家九代目の狩野永岳に師事した。
またこの頃、大阪では書を学び、京にて南画を学んだとされている。
嘉永元年(1848年)の二条城襖絵修復の際には師とともに従事した。
嘉永3年(1850年)北山越えで帰国し、蓮池町に住まい、画学塾・墨雲洞を開く。
嘉永5年(1852年)、米国より帰国した漁師・中浜万次郎(ジョン万次郎)の取り調べに当たった。
土佐藩の許可を得て、万次郎を自宅に寄宿させ、起居を共にしながら毎日役所に出頭させるなかで、万次郎に読み書きを教えつつ、小龍自身も英語を学び、お互いの友情を感じるまでとなった。
小龍は、万次郎が語る異国の生活事情に大いに啓発され、鎖国日本の現状と異国の発展ぶりとの落差に驚き、大統領が選挙で選ばれることには万次郎の話が ……

河田小龍さんが誕生してから、199年と340日が経過しました。(73025日)
亡くなってから、125年と337日が経ちました。(45993日)
27032日間 生きました。

推定関連画像