生年月日データベース

小田切秀雄おだぎりひでお

文芸評論家[日本]

1916年 9月20日

2000年 5月24日 死去享年85歳

小田切 秀雄(おだぎり ひでお、1916年(大正5年)9月20日 - 2000年(平成12年)5月24日) は、日本の文芸評論家・近代文学研究者。
法政大学名誉教授。
経歴・人物= 1916年、東京都生まれ。
府立高等学校尋常科を経て高等科文科1年の時、1933年、学内の共産党グループのキャップとして治安維持法違反で警視庁目黒署に逮捕され、75日間勾留後に「軽はずみでした、もうしません」と宣誓書を書いて転向し、起訴猶予処分で釈放され、高等学校から諭旨退学処分を受ける。
1935年、学生運動に参加せず学業に専念することを条件として法政大学予科に編入学を認められる。
法政大学国文科卒業。
1941年、『万葉の伝統』で注目されたが、1943年応召、1944年に荒正人や佐々木基一とのマルクス主義文学研究会が原因で再び治安維持法違反に問われ逮捕されたが、結核により勾留停止となり釈放。
戦後、雑誌『近代文学』の創刊に加わる。
法政大学教授を務め、1965年の学園紛争で学長と理事が総辞職した際には総長代行を務めた。
古典から現代作家までの幅広い評論をおこなった。
マルクス主義芸術論による執筆が多い。
国語教師の研究団体である教育科学研究会・国語部会に協力し、長年にわたって機関誌『教育国語』(むぎ書房)に文芸学や作品鑑賞論などを連載した。
著作は『小田切秀雄全集』全18巻としてまとめられている。
墓所は小田原市高長寺。
業績・評価= 戦時中は『少国民』に「キミ ……

小田切秀雄さんが誕生してから、108年と62日が経過しました。(39509日)
亡くなってから、24年と181日が経ちました。(8947日)
30562日間 生きました。

推定関連画像