生年月日データベース

ドクター中松どくたーなかまつ

発明家[日本]

(本名・中松義郎)

1928年 6月26日 生 (満96歳)

ドクター中松 - ウィキペディアより引用

中松 義郎(なかまつ よしろう、通称:ドクター・中松、英語表記:Dr. NakaMats 1928年〈昭和3年〉6月26日 - )は、日本の発明家、実業家、政治活動家。
「ドクター・中松創研」代表取締役、日本文化振興会第10代会長、現副総裁、「国際発明協会」および「世界天才会議」の主宰者。
東京都知事選挙に繰り返し出馬するなどのパフォーマンスで注目を集め、タレントとしてテレビに出演するようになった。
プロフィール= 略歴= 東京府(現:東京都渋谷区)出身。
中松家は直参の旗本で、父は横浜正金銀行行員、母・芳野は東京女子高等師範学校(現:お茶の水女子大学)を卒業した教師だった。
学校は、初め麹町小学校に越境通学した後、東京・原宿の自宅から至近の青山師範学校附属小学校(現:東京学芸大学附属世田谷小学校)に4年生から編入した。
その後は麻布中学校、海軍機関学校、成城高等学校理科甲類を経て、1953年(昭和28年)に東京大学工学部を卒業した。
その後トーク番組「面白スタジアム」では東大法学部に学士入学して卒業したと主張しているが、真偽は定かではない。
卒業後は三井物産に就職した。
1959年(昭和34年)、イ・アイ・イに入社、専務、副社長を歴任した。
日本の政治家中松義郎 ドクター・中松なかまつ よしろう ドクター・なかまつ生年月日 1928年6月26日(96歳)出生地 日本 東京都渋谷区出身校 東京大学工学部前職 発明家・実業家現職 政治活動家所属政党 (無 ……

ドクター中松さんが誕生してから、96年と278日が経過しました。(35342日)