渡辺錠太郎わたなべじょうたろう
陸軍大将[日本]
(二・二六事件で反乱部隊に殺害される)
1874年 4月16日 生
1936年 2月26日 死去暗殺享年63歳
渡辺 錠太郎(わたなべ じょうたろう、1874年(明治7年)4月16日 - 1936年(昭和11年)2月26日)は、日本の陸軍軍人。
陸士8期・陸大17期首席。
最終階級は陸軍大将。
位階勲等は 従二位勲一等功五級。
経歴=
1874年(明治7年)、愛知県小牧町(現・小牧市)に生まれる。
煙草商である和田武右衛門の長男であったが、19歳の時に、同県岩倉町(現・岩倉市)の母親の実家である農業・渡辺庄兵衛の養子となった。
貧窮のために小学校を中退せざるを得なかった。
満20歳となった1894年(明治27年)4月に徴兵検査を受けて甲種合格し、同年8月、陸軍士官学校の召募試験に合格し、陸士8期を卒業して陸軍歩兵将校となった。
1903年(明治36年)、陸軍大学校17期を首席で卒業した。
歩兵第36連隊中隊長として日露戦争(1904年 - 1905年)に出征して戦傷を負ったが、その後は参謀本部での勤務、海外での勤務が多く、最小限の隊付勤務(渡辺は連隊長を経験していない)で将官となり、陸軍大将に親任された。
1936年(昭和11年)、教育総監 兼 軍事参議官に在職中に二・二六事件が起き、自邸を襲撃した反乱軍に殺害された。
61歳没。
教育総監就任と二・二六事件=
多磨霊園にある渡辺の墓
多磨霊園の墓の入口にある顕彰碑
1930年代前半、陸軍では皇道派が実権を握っていたが、その中心人物であった荒木貞夫陸相は昭和維新の断行を求める青年将校の突き上げに応じなかったため急速にその名望を失い、1934年に病 ……
渡辺錠太郎さんが誕生してから、150年と219日が経過しました。(55007日)
亡くなってから、88年と270日が経ちました。(32412日)
22595日間 生きました。