生年月日データベース

松井やよりまついやより

左翼ジャーナリスト、捏造作家[日本]

1934年 4月12日

2002年 12月27日 死去享年69歳
松井やより - ウィキペディアより引用

松井 やより(まつい やより、1934年4月12日 - 2002年12月27日)は、日本のジャーナリスト、フェミニスト、元朝日新聞編集委員。
本名は松井耶依。
東京府(現:東京都)出身。
父の平山照次、母の秋子はともに牧師で、東京都渋谷区に東京山手教会を創立した。
本名の「耶依」もキリスト教に由来する。
父親の平山照次は反核団体原水爆禁止日本協議会(原水協)がまだ共産党の影響力が強くなかった頃に、その常任理事を務め、日本キリスト教婦人矯風会に禁酒運動から平和運動へ活動範囲を広げるよう提言した。
松井やよりの弟である平山基生は、平山照次とは逆に無神論者となる日本共産党員で、反米軍基地活動家。
人物= 青山学院中等部卒業。
1961年、東京外国語大学英米科を卒業して朝日新聞社に入社。
社会部記者として福祉、公害、消費者問題、女性問題などを取材し、立川支局長、編集委員から1981年11月~85年3月シンガポール・アジア総局員。
1994年朝日新聞社定年退職。
朝日新聞社在職中の1977年に「アジア女たちの会」を設立し、退職後の1995年にアジア女性資料センターを、1998年に「戦争と女性への暴力」日本ネットワークを設立して代表となる。
朝日時代から上智大学・千葉大学・日本福祉大学・日本女子大学・琉球大学の非常勤講師、横浜国立大学大学院の客員教授を務めた。
朝日新聞在職中の社会部のトップ時代に慰安婦問題を取り上げた。
2000年12月に「戦争と女性 ……

松井やよりさんが誕生してから、90年と224日が経過しました。(33097日)
亡くなってから、21年と331日が経ちました。(8001日)
25096日間 生きました。

推定関連画像