矢代静一やしろせいいち
脚本家[日本]
1927年 4月10日 生
1998年 1月11日 死去享年72歳
矢代 静一(やしろ せいいち、1927年〈昭和2年〉4月10日 - 1998年〈平成10年〉1月11日)は、日本の劇作家、脚本家、演出家。
日本文芸家協会、日本演劇協会の各会員。
来歴=
東京市京橋区銀座にて、銀座ヨシノヤの創業者一族の3代目として生まれる。
日比谷幼稚園・泰明小学校・東京府立第五中学校から第二早稲田高等学院を経て、1950年に早稲田大学文学部仏文科を卒業。
早稲田高等学院在学中の1944年(昭和19年)に診断書を偽造して大学を休学し、俳優座研究生となる。
のち、戦時下の移動劇団に加わる。
移動演劇隊の『父帰る』(菊池寛原作)などで主役を張ったが、東野英治郎の薦めで演出部に転向する。
大学時代は俳優座文芸部に属し、1950年文学座に移り、同世代の三島由紀夫と親交を深める。
1950年から演出も始め、劇作家、演出家として活躍。
後年に友人の劇作家田中千禾夫らと、師で文学座を主宰した岸田國士の『全集』(岩波書店)を編集した。
この間、1950年12月から1952年4月まで結核で入院し、肋骨を7本切除する。
1963年(昭和38年)、文学座が三島作による戯曲『喜びの琴』の上演中止を決定したことで、三島と共に文学座を退座する(喜びの琴事件)。
グループNLT結成に参加するが、その後は三島らと離れ、フリーで新劇団などに『写楽考』『北斎漫画』などの戯曲を書き下ろす。
20代よりカトリックに関心を持ち、早くからカトリック信仰に裏打ちされた作品を数多く ……
矢代静一さんが誕生してから、97年と226日が経過しました。(35655日)
亡くなってから、26年と314日が経ちました。(9811日)
25844日間 生きました。