生年月日データベース

矢島賢やじまけん

ミュージシャン[日本]

1950年 3月18日 生 (満74歳)

矢島 賢(やじま けん、クレジット表記・ken yajima、1950年3月18日 - 2015年4月29日)は、日本のギタリスト、スタジオ・ミュージシャン。
ベーシストの江藤勲らとともに、日本の歌謡曲の黄金時代を、サウンド面で支えた。
経歴= 群馬県前橋市生まれ。
群馬県立渋川高等学校卒業後上京。
ベトナム戦争最中の1969年より、横田や厚木等の在日米軍基地の将校クラブ、ティーンズ・クラブ等で演奏した。
当時のゲストボーカルは五輪真弓。
その後東芝レコードプロデューサー渋谷森久の目に留まり、徐々にバンド活動からスタジオ・ミュージシャンの道を歩み始める。
郷ひろみの「男の子女の子」や、山口百恵の「プレイバックPart2」、近藤真彦「ハイティーン・ブギ」などのヒット曲のセッションに参加し、セッション・ギタリストとしての名声を高める。
他にも沢田研二や井上陽水、吉田拓郎、長渕剛など数多くのアーティストのレコーディングに参加。
しかし、これらのシングルには名前が表記されないことが多く、矢島の活動が知られるようになったのは2000年代になって再評価が進んでからである。
1981年にフェアライトII、その後フェアライトIIIを導入し、アメリカMCI製2インチ24トラックとサウンドクラフト製コンソールで、ホームレコーディングを都内で始めた。
1982年には「矢島賢&ヴィジョンズ」名義で『REALIZE』発表。
1984年から妻であるキーボーディストの矢島マキ(田代真紀子)、 ……

矢島賢さんが誕生してから、74年と322日が経過しました。(27351日)