生年月日データベース

村田実むらたみのる

映画監督脚本家俳優[日本]

1894年 3月2日

1937年 6月26日 死去享年44歳
村田実 - ウィキペディアより引用

村田實(むらたみのる、1894年3月2日 - 1937年6月26日)は、大正・昭和初期の日本の映画監督、脚本家、俳優。
日本映画監督協会初代理事長。
新劇運動から帰山教正の映画芸術協会に参加、小山内薫の松竹キネマ研究所で『路上の霊魂』を監督したことで知られる。
洋画の手法を積極的に取り入れ、松竹の「蒲田調」に対して男性的で重厚な日活現代劇の基礎を築いた。
映画監督・栗山富夫の父の従兄弟にあたる。
経歴= 少年時代= 1894年(明治27年)3月2日、東京市神田区小川町(現千代田区神田小川町)に大日本図書株式会社重役村田五郎の一人息子として生まれる。
当時会社が京橋にあったので、やがて銀座に引っ越すが、神田の家に士族であった農商務省鑑定官の祖父が残っていたので、銀座と神田とを行き来するようになり、父の職業の関係上読書に親しみ、また祖父の趣味・職業の関係上古美術に親しみ品評にならされて育った。
また敬虔なクリスチャンの家であったので幼時に洗礼を受けている(洗礼名「ヨゼフ」)。
1906年(明治39年)、東京高等師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)を卒業し、東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)に入学。
中学の先輩である永井荷風を愛読し、家に芝居見物を禁止されていたため近所の洋画専門上映館錦輝館に替り日ごとに通う。
この時期の錦輝館には中学の先輩である帰山教正、島津保次郎、五所平之助も足繁 ……

村田実さんが誕生してから、130年と263日が経過しました。(47746日)
亡くなってから、87年と148日が経ちました。(31925日)
15821日間 生きました。

推定関連画像