稲垣足穂いながきたるほ
作家[日本]
1900年 12月26日 生
1977年 10月25日 死去急性肺炎享年78歳
稲垣足穂の名言 |
生死などは何でもない、つまらない事柄なのだ。ただ、生きていく態度が重要なのだ。 |
稲垣 足穂(いながき たるほ、1900年12月26日 - 1977年10月25日)は、日本の小説家。
1920年代(大正末)から1970年代(昭和後期)にかけて、抽象志向と飛行願望、メカニズム愛好、エロティシズム、天体とオブジェなどをモチーフにした数々の作品を発表した。
代表作は『一千一秒物語』、『少年愛の美学』など。
生涯=
稲垣は1900年、大阪市船場に歯科医の次男として生まれた。
7歳の頃から謡曲、仕舞を習う。
小学生の時、祖父母のいる明石に移住し、神戸で育つ。
1914年、関西学院普通部に入学。
関西学院では今東光などと同級になった。
小さいころから映画や飛行機などに魅了され、その経験をその後の作品に昇華させる。
在学時に同人誌『飛行画報』を創刊。
1916年、夢だった飛行家を目指し上京。
当時羽田で発足したばかりの「日本飛行学校」の第一期生を志望するが、強度の近視のため飛行練習生となることは叶わなかった。
これは相当なショックだったようで、一度は自殺も考えている。
1919年、関西学院卒業後、神戸で複葉機製作に携わり後に再び上京する。
出版社に原稿を送った後の1921年、佐藤春夫に『一千一秒物語』の原型を送付、佐藤の知遇を得て佐藤の弟の住まいに転居した。
また同年の第2回未来派美術展に『月の散文詩』を出品し入選している。
1922年には『チョコレット』『星を造る人』を『婦人公論』に発表。
1923年に、『一千一秒物語』を「イナガキタル ……
稲垣足穂さんが誕生してから、123年と330日が経過しました。(45256日)
亡くなってから、47年と27日が経ちました。(17194日)
28062日間 生きました。