川村景明かわむらかげあき
元帥陸軍大将、子爵[日本]
(嘉永3年2月26日生)
1850年 4月8日 生
1926年 4月28日 死去享年77歳
川村 景明(かわむら かげあき、嘉永3年2月26日(1850年4月8日) - 大正15年(1926年)4月28日)は、日本の陸軍軍人、華族。
東京衛戍総督、鴨緑江軍司令官等を歴任した。
官位は元帥陸軍大将従一位大勲位功一級子爵。
経歴=
薩摩藩士・野崎吉兵衛の三男として薩摩に生まれ、後に川村新左衛門景尚の養子となり川村家を継ぎ、川村源十郎と名乗る。
薩英戦争・戊辰戦争に従軍、明治2年(1869年)4月、薩摩藩歩兵第1大隊第1小隊小頭に就任。
明治4年(1871年)4月に上京し同7月から御親兵付・陸軍軍曹として明治新政府に仕える。
明治5年(1872年)7月、陸軍少尉・近衛歩兵第2大隊付となり、翌年、陸軍中尉に進む。
この間に石本新六から仏語を学ぶ一方で陸軍に勧誘する。
1874年(明治7年)4月、陸軍大尉・広島鎮台勤務を命ぜられる。
1876年(明治9年)4月、歩兵第11連隊大隊長心得を拝命し萩の乱に出征する。
翌年2月から征討第3旅団隷下として西南戦争に出征、戦中の4月に陸軍少佐に進み歩兵第11連隊大隊長となる。
1882年(明治15年)2月、陸軍中佐・歩兵第4連隊長の後熊本鎮台参謀長、第6師団参謀長、参謀本部第1局長を経験し階級は陸軍大佐に昇る。
明治23年(1890年)6月、陸軍少将・歩兵第8旅団長を命ぜられ、同27年(1894年)8月、近衛歩兵第1旅団長に移り日清戦争に出征する。
功により明治28年(1895年)12月、男爵を授けられ華族に列せられる。
明治30年(1897年)10月、陸軍中将・第1師団 ……
川村景明さんが誕生してから、174年と228日が経過しました。(63782日)
亡くなってから、98年と209日が経ちました。(36004日)
27778日間 生きました。