井上良馨いのうえよしか
元帥海軍大将、子爵[日本]
(弘化2年11月3日生)
1845年 12月1日 生
1929年 3月22日 死去享年85歳
井上 良馨(いのうえ よしか、弘化2年11月3日(1845年12月1日) - 昭和4年(1929年)3月22日)は、明治期の日本の海軍軍人。
薩摩国(現鹿児島県)出身。
階級は元帥海軍大将。
位階は従一位。
勲等は大勲位。
功級は功二級。
爵位は子爵。
生涯=
海軍経験を重ねる=
誕生碑(鹿児島市加治屋町)
薩摩藩士・井上七郎の長男。
幼名は直八。
同郷で6歳年下の井上良智海軍中将との血縁はない。
名前がよく似ている長州出身の井上馨とも関係がない。
文久3年(1863年)8月に勃発した薩英戦争で初陣を飾り、野津鎮雄(後に陸軍中将)の指揮下で沖小島砲台の警備に就いた。
この戦いで薩摩藩はすべての砲台を艦砲射撃で破壊され、9名の死傷者を出した。
物的被害に比べて格段に少ない人的被害の中に井上も含まれ、弾丸の破片で左腿貫通の重傷を負った。
井上はこの怪我で恐れをなすどころか、イギリス海軍の破壊力と機動力に魅了され、陸軍から海軍に転向することを決意して治癒に励んだ。
完治と同時に薩摩藩海軍に入隊し、船乗りとしての基礎訓練を受けた。
春日丸乗組士官。
(左から)井上良馨、谷元良助、黒田喜左衛門。
慶応4年(1868年)より「春日艦」の小頭を命じられ、戊辰戦争に参戦した。
上官に勝海舟門下生の伊東祐亨がおり、大いに影響された。
新政府での井上の経歴は伊東の経歴と非常に似通っており、日清戦争の戦功で伊東が突き放すまで、両者はほぼ同 ……
井上良馨さんが誕生してから、178年と354日が経過しました。(65369日)
亡くなってから、95年と244日が経ちました。(34943日)
30426日間 生きました。