生年月日データベース

森荘已池もりそういち

作家[日本]

1907年 5月3日

1999年 3月13日 死去享年93歳

森 荘已池(もり そういち、1907年〈明治40年〉5月3日 - 1999年〈平成11年〉3月13日)は、日本の作家。
岩手県盛岡市出身。
本名:森 佐一(もり さいち)。
旧制盛岡中学(現岩手県立盛岡第一高等学校)、東京外国語学校(現東京外国語大学)ロシア語科中退。
岩手日報記者をへて、文筆業へ。
岩手県在住で最初の直木賞作家。
宮沢賢治と深い親交があり、賢治作品や賢治に関する文章を多く残している。
妹の夫である大村次信(写真家大村次郷、考古学者大村幸弘の父)は、盛岡藩で火業師(砲術師)をつとめ、エトロフ島事件に遭遇しロシア人の捕虜となった大村治五平の子孫にあたる。
その縁から、大村家で門外不出の書として伝えられていた治五平の手記『私残記』を託され、1943年6月に現代語訳と解説をつけて大和書店より翻刻出版した。
この初版は、当時の出版事情から発行部数は2000部にとどまり、重版もされなかったが、1977年に中公文庫で再刊された(1991年に復刊)。