貴景勝光信たかけいしょうみつのぶ
相撲力士[日本]
(本名・佐藤貴信)
1996年 8月5日 生 (満28歳)

貴景勝 貴信(たかけいしょう たかのぶ、1996年8月5日 - )は、兵庫県芦屋市出身の力士。
貴乃花部屋より2014年9月場所にて初土俵を踏み、2019年3月場所終了後に大関に昇進。
2024年9月場所をもって引退するまで幕内最高優勝4回などの成績を残した。
引退後は年寄・湊川を襲名し常盤山部屋の部屋付き親方になった。
本名及び2016年11月場所までの四股名は佐藤 貴信(さとう たかのぶ)。
また2017年1月場所から2023年3月場所までは貴景勝 光信(たかけいしょう みつのぶ)の四股名を名乗った。
来歴=
幼少期=
芦屋市出身で、本名の「貴信」は当時現役の横綱だった貴乃花から1字を取ったものであり、そこに織田信長の「信」の字を加えてある。
貴信少年の父は、「男に生まれたからには、天下を取らないと駄目だぞ」という思いを込めてこの名前を付けたという。
幼少期はK-1ブームの中で過ごし、ジェロム・レ・バンナ、ボブ・サップなどのヘビー級の選手たちの試合をよく観戦していた。
一人っ子である。
一方臥牙丸の話によると、幼少期から相撲部屋には遊びには来ていたという。
小学生時代=
貴信少年は5歳から仁川学院小学校3年次まで極真空手を習い、全国大会で準優勝の実績を残したが決勝で受けた判定に納得がいかなかった。
「おかしい判定(反則)で負けにされた。
判定がある競技はやりたくないと思った」と空手をやめた。
空手を教えていた父親が「身体能力、闘争心などを ……
貴景勝光信さんが誕生してから、28年と240日が経過しました。(10467日)