生年月日データベース

桜町弘子さくらまちひろこ

女優[日本]

(旧名義・松原千浪)

1937年 6月16日 生 (満87歳)

桜町 弘子(さくらまち ひろこ、1937年6月16日 - )は、日本の女優。
本名は臼井 真琴。
静岡県賀茂郡出身。
静岡県立下田南高等学校卒業。
来歴= 高校2年生の時に「ミス丹後ちりめん」のコンテストに応募して入選。
そしてたまたま、地元の伊豆にロケに来ていた映画監督の松田定次がタクシーの運転手からこの話を聞き付けたことで桜町本人と会い、1956年に東映ニューフェイスの第3期生として迎える形で東映入りした。
同期には里見浩太朗・大川恵子・大村文武らがいた。
1957年、大友柳太朗・美空ひばり・大川橋蔵主演『大江戸喧嘩纏』に、松原 千浪の名で映画デビュー。
同年の『ふたり大名』から桜町 弘子に改名、以後丘さとみ・大川恵子らと東映三人娘として活躍。
時代劇を中心に任侠映画・現代劇にも出演した。
主な出演= 映画= 忍術御前試合(1957年) 緋ぼたん肌(1957年) 恋風道中(1957年) ゆうれい船(前篇)(1957年) 隼人族の叛乱(1957年) 上方園芸 底抜け捕物帖(1987年) ふたり大名 (1957年) 水戸黄門(1957年、東映京都) - お琴 富士に立つ影 (1957年) 恋風道中(1957年) 朝晴れ鷹(1957年) 火の玉奉行(1958年) 直八子供旅(1958年) 大江戸七人衆(1958年) 隠密七生記(1958年) 花笠若衆(1958年) 鴬城の花嫁(1958年) 柳生旅ごよみ 女難一刀流(1958年) 若さま侍捕物帳 紅鶴屋敷(1958年) おしどり駕篭(1958年) 紫頭巾(1958年) おしどり駕籠(1958年) 丹下左膳 (1958年) ……

桜町弘子さんが誕生してから、87年と334日が経過しました。(32111日)

推定関連画像