生年月日データベース

内藤多仲ないとうたちゅう

建築構造技術者[日本]

1886年 6月12日

1970年 8月25日 死去享年85歳
内藤多仲 - ウィキペディアより引用

内藤 多仲(ないとう たちゅう、1886年〈明治19年〉6月12日 - 1970年〈昭和45年〉8月25日)は、日本の構造家・建築構造技術者・建築構造学者・一級建築士(登録番号第17200号)、建築家。
「耐震構造の父」と称されている。
名古屋テレビ塔や東京タワーなど、鉄塔の設計を多く手がけ、「塔博士」とも呼ばれている。
日本建築学会長、日本地震工学振興会会長などを歴任。
経歴= 東京タワー 山梨県中巨摩郡榊村(現南アルプス市曲輪田)出身。
旧制甲府中学(現・山梨県立甲府第一高等学校)、第一高等学校を経て東京帝国大学(現在の東京大学)入学。
最初は造船学を専攻していたが、日露戦争後の造船不況を考慮して建築学に転向。
佐野利器に師事した。
1910年に東京帝国大学卒業(同期に高松政雄、安井武雄らがいた)、1913年に早稲田大学教授。
1917年-1918年、アメリカへ1年間留学。
旅行用トランクの仕切板を外して積んだため、トランクを破壊してしまった体験や船の構造から着想を得て、帰国後に耐震壁による耐震構造理論を考案した。
1924年に、「架構建築耐震構造論」で工学博士号を取得。
この耐震構造理論を用いて耐震壁付き鉄骨鉄筋コンクリート構造の日本興業銀行本店(渡辺節設計、1923年竣工)や歌舞伎座、実業之日本社ビル等の構造設計を実施。
興銀の竣工3か月後に関東大震災が起こるが、丸の内にあったアメリカ流の鉄骨造ビルが大きな被害を受けたのと対照的に、興銀 ……

内藤多仲さんが誕生してから、138年と131日が経過しました。(50536日)
亡くなってから、54年と58日が経ちました。(19782日)
30754日間 生きました。

推定関連画像