生年月日データベース

長谷川かな女

俳人[日本]

1887年 10月22日

1969年 9月22日 死去肺炎享年81歳
長谷川かな女 - ウィキペディアより引用

長谷川 かな女(はせがわ かなじょ、1887年10月22日 - 1969年9月22日)は、日本の俳人。
本名はカナ。
孫は小説家の三田完がいる。
来歴・人物= 東京日本橋出身。
私立松原小学校卒業後、小松原塾で学ぶ。
1903年、三井家に行儀見習いで入るが心臓の病気により辞す。
1909年:英語の家庭教師でホトトギスの俳人だった富田諧三(のちの長谷川零余子)と結婚。
みずからも句作を始める。
1913年:高浜虚子が女性俳人育成のために始めた婦人俳句会「婦人十句集」の幹事役を務める。
杉田久女・竹下しづの女と並び、大正期を代表する女流俳人となる。
1921年、夫の零余子が「枯野」を創刊、主宰を助ける。
1928年に零余子死去、直後に新宿柏木の自宅が全焼し、埼玉県浦和市(現在のさいたま市)に転居。
また夫の俳誌を「ぬかご」と改題し水野六山人と雑詠選に当たるが、対立が起こったため、1930年に俳誌「水明」を創刊、没年まで主宰した。
1966年、紫綬褒章受章。
浦和市(現さいたま市)名誉市民。
1969年9月22日、自宅で老衰による肺炎で死去。
81歳。
2013年11月、「水明」通巻1000号を記念して、俳句、随筆のすべてを収めた『長谷川かな女全集』が東京四季出版より刊行された。
著作= 句集 龍胆(1929年6月・ぬかご社) 雨月(1939年10月・水明発行所) 胡笛(1955年3月・水明発行所) 定本かな女句集(1964年4月・世界文庫) 牟良佐伎(1969年5月・東京美術) など 随筆 小雪(1959 ……

長谷川かな女さんが誕生してから、137年と31日が経過しました。(50070日)
亡くなってから、55年と61日が経ちました。(20150日)
29920日間 生きました。

「長谷川かな女」と関連する人物

推定関連画像