立川談笑たてかわだんしょう
落語家・6代目[日本]
1965年 9月23日 生 (満59歳)
立川 談笑(たてかわ だんしょう)は江戸・東京の落語の名跡。
当代は六代目と名乗っている。
当代以前に談笑は四人ほどおり、談生を入れて六人前後確認されている。
歴代
初代立川談笑(? - 文化7年12月27日(1811年1月21日))本名∶足袋屋 庄八。
式亭三馬の後ろ盾で烏亭焉馬の門下になり三馬命名で立川談笑を名乗る。
寄席の進出は1805年から。
享年未詳。
港区芝の正伝寺に墓石が存在する。
二代目立川談笑 - 後∶二代目菅良助
三代目立川談笑 - 後∶三代目立川談志
四代目立川談笑 - 後∶三代目古今亭志ん生
立川談生 - (生没年不詳)四代目立川談志の門人、明治10年代から20年代に存在。
もり蕎麦を一度に40枚食べたと伝わり通称「そば食いの談生」という。
初代立川談生 - 現∶鈴々舎馬桜
二代目立川談生 - 廃業
三代目立川談生 - 廃業
六代目立川談笑 - 本記事で詳述
六代目
立川談笑さんが誕生してから、59年と61日が経過しました。(21611日)