石野径一郎いしのけいいちろう
作家[日本]
1909年 3月28日 生
1990年 8月3日 死去享年82歳
石野 径一郎(いしの けいいちろう、1909年(明治42年)3月28日 - 1990年(平成2年)8月3日)は日本の作家。
沖縄県出身。
本名は石野 朝和。
もとは高江洲朝和であったが、石野へ改姓し、筆名は径一郎とした。
代表作は沖縄戦を題材にした『ひめゆりの塔』で、戯曲化・映画化もされた。
また、直木賞候補にもなった対馬丸事件を描いた『沖縄の民』や『残波岬の決闘』などもある。
経歴=
沖縄県首里区寒川町(現那覇市)で首里士族の両親のもとに、高江洲家8代目として生まれる。
9歳の時に母が亡くなり、祖父の住む真和志村古島に移る。
1921年(大正10年)に旧制沖縄県立第一中学(現沖縄県立首里高等学校)入学。
14歳の時に古島の中学生翁長助静(のち真和志市長)、内間安清、平良良松らと同人誌『はるがん(原神)』を発行。
1926年中学卒業後東京の叔父のもとへ行き、東京市教員講習所に合格。
翌年東京府小学校本科正教員の検定試験に合格し、日本橋区に赴任、64円の手当を受け、これ以後毎月父へ5円を送金した。
1928年に児童劇に熱中し、指導をする傍ら坪内逍遥に師事する。
1929年(昭和4年)に法政大学高等師範科入学、同級生とともに左傾化していく。
1931年に復員した教員が職を失っていたという事件で教員200人を動員した首謀者として検挙される。
1932年に高等師範科卒業し、文学部国文科入学、同人誌『玄鳥』を、林信一、生田花世、田中令三らと始める。
また徴 ……
石野径一郎さんが誕生してから、115年と251日が経過しました。(42255日)
亡くなってから、34年と123日が経ちました。(12542日)
29713日間 生きました。