橋本多佳子はしもとたかこ
俳人[日本]
1899年 1月15日 生
1963年 5月29日 死去胆嚢がん享年65歳
橋本 多佳子(はしもと たかこ、1899年(明治32年)1月15日 - 1963年(昭和38年)5月29日)は、日本の俳人。
本名、多満(たま)。
旧姓、山谷。
杉田久女につき句作を始め、虚子、誓子に師事した。
「馬酔木」のち「天狼」同人。
女性の悲しみや寂寥を詠み、古雅な中に知的な色彩を与えた。
句集に『海燕』(1941年)、『信濃』(1947年)など。
略歴=
東京市本郷区龍岡町(現・文京区本郷)出身。
祖父は箏の山田流家元の山谷清風、父の雄司は官僚、母は津留。
菊坂女子美術学校(のちの女子美術大学)日本画科を病弱のため中退。
1917年に建築家・実業家の橋本豊次郎と結婚。
福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区中井浜)に「櫓山荘(ろざんそう)」を建築し移り住んで後、高浜虚子が来遊したことを期に句作をはじめる。
杉田久女が俳句の手ほどきをした。
20歳で小倉にて長女・淳子を出産。
22歳で次女・国子、24歳で三女・啓子を産む。
1924年に樺太、北海道を北原白秋と共に夫妻で旅行する。
同年、四女・美代子(のちの俳人、橋本美代子)を出産。
1927年、「ホトトギス」雜詠に「たんぽぽの花大いさよ蝦夷の夏」が初入選。
1929年、30歳の時、豊次郎の父・料左衛門の死去にともない大阪・帝塚山に転居する。
同年に「ホトトギス」400号記念俳句大会(大阪、中央公会堂)で、久女に山口誓子を紹介される。
1935年1月より山口誓子に師事し、同年4月に水原秋桜子が主宰する ……
橋本多佳子さんが誕生してから、125年と311日が経過しました。(45967日)
亡くなってから、61年と178日が経ちました。(22458日)
23509日間 生きました。