生年月日データベース

八田尚之はったなおゆき

脚本家[日本]

1905年 12月2日

1964年 8月25日 死去享年60歳

八田 尚之(はった なおゆき、1905年12月2日 - 1964年8月25日)は、日本の脚本家。
生涯100本近い脚本作品のうち第二次世界大戦前に1作だけ自ら監督し映画化した教育映画がある。
女優の宝生あやこは妻。
来歴・人物= 1905年(明治38年)12月2日、北海道小樽市の生まれ。
北海道庁立小樽中学校(現北海道小樽潮陵高等学校)卒業後、上京。
1927年(昭和2年)、21歳のときに京都の牧野省三のマキノ・プロダクションと提携する同社所属俳優勝見庸太郎の勝見庸太郎プロダクション(勝見プロ)に入社。
翌1928年(昭和3年)3月、オリジナルストーリーが勝見に採用され勝見自身による脚本(「勝見黙笑」名義)・監督・主演作『べらぼう長者』として映画化された。
同年11月にはオリジナル脚本が採用され、勝見の監督・主演による『馬子日記』で22歳にして脚本家としてデビューする。
脚本家デビュー以来、5本を執筆した時点の1929年(昭和4年)7月25日に牧野が死去すると、没後50日を経た同年9月に牧野の長男であるマキノ正博を中心とする新体制が発表されたが勝見プロ所属の八田は「脚本部」には名をつらねてはおらず、また勝見も「俳優部」に見当たらない。
しかしそれ以降、勝見作品以上にマキノの現代劇の主力として、人見吉之助監督とのコンビを中心に19本を執筆したが、26歳を迎える1931年(昭和6年)、同社は倒産して解散、八田は日活太秦撮影所に入社した。
1934年(昭和9年)、現代劇部の多 ……

八田尚之さんが誕生してから、119年と2日が経過しました。(43467日)
亡くなってから、60年と101日が経ちました。(22016日)
21451日間 生きました。