生年月日データベース

村松岐夫むらまつみちお

政治学者[日本]

1940年 1月3日 生 (満84歳)

村松岐夫 - ウィキペディアより引用

村松 岐夫(むらまつ みちお、1940年1月3日 - )は、日本の政治学者。
専門は、行政学・地方自治論。
学位は、法学博士(京都大学・1984年)。
京都大学名誉教授。
日本学士院会員、文化功労者。
瑞宝中綬章。
京都大学法学部教授、京都大学評議員、京都大学大学院法学研究科教授、京都大学大学院法学研究科研究科長、京都大学法学部学部長、学習院大学法学部教授などを歴任した。
概要= 静岡県出身の政治学者である。
政治学界で従来主流を占めていた官僚優位論に疑問を持ち、新たに政党優位論を提唱した。
さらに、戦前戦後断絶論の見地から、日本の行政官僚制や地方公共団体を実証的に分析し、太平洋戦争後の日本の政治体制は多元的な統治構造を持つことを明らかにした。
その結果、日本の政治学界・行政学界に日本型多元主義論や地方政治論といった新たな潮流が生まれるなど、多大な影響を及ぼした。
後進の育成にも力を注ぎ、京都大学や学習院大学にて教鞭を執った。
また、猪口孝、大嶽秀夫と共に、学術雑誌『レヴァイアサン』を創刊したことでも知られている。
来歴= 生い立ち= 1940年、静岡県小笠郡掛川町にて生まれた[註釈 1]。
静岡県立掛川西高等学校を1958年3月に卒業すると、京都大学に進学し、法学部にて学んだ。
1962年3月、京都大学を卒業した。
研究者として= 大学卒業後は母校で教鞭を執ることになり、1962年4月より京都大学法学部で助手を務めた ……

村松岐夫さんが誕生してから、84年と323日が経過しました。(31004日)

推定関連画像