生年月日データベース

四方章人よもあきと

作曲家[日本]

1943年 11月14日 生 (満81歳)

四方 章人(よも あきと、 (1943-11-14) 1943年11月14日(81歳) - )は、岩手県出身の作曲家・作詞家である。
略歴= 1943年生まれ、岩手県水沢市出身。
音楽での立身を思い上京し、ビクターレコードの歌手オーディションに合格、猪俣公章の門下生になり、作曲を始める。
その後、歌手としては売れなかったが、1973年に作曲した三善英史「遠い灯り」、1980年に作詞作曲した田辺靖雄ほかの「おれでよければ」、1984年に発売された木村友衛ほかの「浪花節だよ人生は」(作曲を担当)などがヒットした。
役職= 日本音楽作家団体協議会:2006年4月に理事に就任、2020年12月現在は常務理事。
日本音楽著作権協会:2007年10月に監事に就任、2014年6月に理事に就任、2018年6月に理事を退任。
日本作曲家協会:2011年6月に常務理事に就任。
日本音楽著作家連合:2016年6月に会長に就任。
提供作品= 石原詢子「恋岬」「桟橋」「港ひとり」「女の花舞台」(作曲) 丘みどり 「おけさ渡り鳥」(作曲) 「しあわせ結び」(作曲) 「花ちゃん丸」(作曲) 「風鈴恋唄」(作曲) 「色は匂えど」(作曲) 「北国、海岸線」(作曲) 「いのちの華」(作曲) 鏡五郎「なみだ川」(作曲) 春日八郎「恋の長崎雨の街」 北原ミレイ「新宿海峡」(作曲) 木村友衛ほか「浪花節だよ人生は」(作曲) 小金沢昇司「明日の風」(作曲) 小林幸子「夫婦しぐれ」(作曲) 坂本冬美「さよなら小町」(作曲) 島津ゆたか「俺でよければ」 ……

四方章人さんが誕生してから、81年と138日が経過しました。(29723日)