波多野里望はたのりぼう
法学者[日本]
1931年 9月6日 生
2008年 3月16日 死去享年78歳
波多野 里望(はたの りぼう、本名 りぼお、1931年9月6日 - 2008年 3月16日)は、日本の法学者。
専門は国際法。
学位は、法学博士(東京大学・1959年)。
学習院大学名誉教授。
正五位瑞宝中綬章。
父方の祖父は出版人の波多野重太郎。
母方の祖父は国文学者の畠山健。
父はお茶の水女子大学学長を務めた心理学者の波多野完治。
母は同じく心理学者の波多野勤子。
弟は心理学者の波多野誼余夫。
妻は教育者の波多野ミキ。
長男は小説家の波多野鷹。
同妻は同じく小説家の久美沙織。
来歴=
東京出身。
1939年、小学1年生の時、川端康成選『模範綴方全集』に作文が掲載される。
東京開成中学校(現開成高等学校)入学、長野県立諏訪中学校(現長野県諏訪清陵高等学校)卒業、旧制第一高等学校卒業、東京大学法学部卒業。
学習院大学法学部助教授、教授、2002年定年、名誉教授。
日本政府代表代理・国連人権小委員会委員、国連拷問被害者救済基金理事、国際法協会理事、世界法学会理事、国際連合学会理事、日本ユニセフ協会理事、財団法人波多野ファミリスクール会長。
国際法の分野で研究・教育に従事する傍ら、外務省や国連の実務にも携わる。
日本言語技術教育学会の初代会長を務めた。
母・勤子は、少年時代の里望とやり取りした手紙を『少年期』(1950年)として刊行し、これはベストセラーになった。
著書=
単著=
『児童の権利条約―逐条解説』(有斐閣, 1994 ……
波多野里望さんが誕生してから、93年と77日が経過しました。(34045日)
亡くなってから、16年と250日が経ちました。(6094日)
27951日間 生きました。