赤川学あかがわまなぶ
社会学者[日本]
1967年 9月5日 生 (満57歳)
赤川 学(あかがわ まなぶ、1967年9月5日 - )は、日本の社会学者、東京大学大学院人文社会系研究科教授。
学位は、博士(社会学)。
専門は近代日本を舞台としたセクシュアリティの歴史社会学。
略歴=
石川県生まれ。
石川県立羽咋高等学校卒、1990年東京大学文学部社会学専攻を卒業、1995年同大学院社会学研究科博士課程を中退、信州大学人文学部人間情報学科文化情報論講座助手に就任。
1999年、博士論文「セクシュアリティの歴史社会学」で博士(社会学)を取得。
同年岡山大学文学部行動科学科社会学・文化人類学講座専任講師。
2001年助教授ののち、2002年信州大学人文学部人間情報学科文化情報論講座助教授、2006年東京大学大学院人文社会系研究科社会学専門分野助教授、2007年准教授をへて、2019年教授。
活動=
大学院時代以来、ミシェル・フーコーの言説分析の手法を学び、ポルノグラフィを題材として、近代日本のセクシュアリティの脱構築をはかっている。
その成果は、『性への自由/性からの自由』(1996年)、『セクシュアリティの歴史社会学』(1999年)として刊行された。
2006年には、『セクシュアリティの歴史社会学』以後の構築主義研究、歴史社会学研究を中間総括し、『構築主義を再構築する』を上梓している。
2004年の『子どもが減って何が悪いか!』では、男女共同参画社会の実現が少子化の問題を解決するというフェミニストの言説を批判した。
2024年2月16日のNHK「 ……
赤川学さんが誕生してから、57年と78日が経過しました。(20897日)