生年月日データベース

池谷裕二いけがやゆうじ

脳科学者[日本]

1970年 8月16日 生 (満55歳)

池谷 裕二(いけがや ゆうじ、Yuuji IKEGAYA、1970年8月16日 - )は、日本の薬剤師、薬学者、脳研究者。
学位は薬学博士(東京大学大学院・1998年)。
東京大学大学院薬学系研究科・教授。
神経科学および薬理学を専門とし、海馬や大脳皮質の可塑性を研究する。
脳科学の知見を紹介する一般向けの著作も執筆し、『脳には妙なクセがある』が啓文堂新書大賞、『夢を叶えるために脳はある』が小林秀雄賞を受賞。
情報7daysニュースキャスター(TBS系列)ではコメンテータを務める。
略歴= 1989年 - 静岡県立藤枝東高等学校を卒業。
同年東京大学理科一類に入学の後、脳に対する薬の作用に惹かれ、同薬学部へ傍系進学。
1993年 - 薬剤師国家試験 合格(免許取得)。
同年、東京大学大学院薬学系研究科に進学。
1995年 - 日本学術振興会特別研究員。
1998年 - 博士(薬学)を取得。
論文名は「てんかん様過剰神経活動による海馬神経回路の異常形成」。
大学院修了までに筆頭著者として13報の学術論文を発表した。
同年、東京大学大学院薬学系研究科・助手。
2002年 ~ 2005年 - コロンビア大学生物科学講座・客員研究員。
2006年 - 東京大学大学院薬学系研究科・講師。
2007年 - 東京大学大学院薬学系研究科・准教授。
2014年 - 東京大学大学院薬学系研究科・教授に就任。
脳情報通信融合研究センター (CiNET)・主任研究員、日本薬理学会・理事も務めている。
人物= 研究活動= 光学的画像や電気 ……

池谷裕二さんが誕生してから、55年と34日が経過しました。(20123日)

推定関連画像