小山修三こやましゅうぞう
文化人類学者[日本]
1939年 3月24日 生
2022年 10月26日 死去肺炎享年84歳
小山 修三(こやま しゅうぞう、1939年〈昭和14年〉3月24日 - 2022年〈令和4年〉10月26日)は、日本の文化人類学者・考古学者。
専門は、民族学(オーストラリア・アボリジニ)・考古学(縄文時代)。
国立民族学博物館名誉教授。
経歴=
1939年、香川県観音寺市生まれ。
国際基督教大学教養学部人文科学科で学び、大学時代の友人には後に漫画評論家・小野耕世がいた。
1964年に卒業し、國學院大學大学院文学研究科日本史専攻に進学し、1968年に修士課程を修了。
1971年に同研究科博士課程を単位取得退学。
カリフォルニア大学博士課程に留学し、1976年に学位論文「Jomon Subsistence and Population」を提出して学位修得( カリフォルニア大学デービス校)。
カリフォルニア大学特別研究員を経て、1976年に国立民族学博物館助教授に就任。
1991年に同館教授に昇格。
1996年からは同館第4研究部長を務め、民族学研究開発センター長を兼任した。
2002年3月に同館定年退官し、名誉教授となった。
2004年6月に吹田市立博物館館長に就任。
同館では特別展の企画運営を中心に市民参加を積極的に進め、2006年(平成18年)春の「千里ニュータウン展」、2007年(平成19年)秋の「'07EXPO'70-わたしと万博」などユニークな企画を行い、多数の来館者を集め、市民企画の新しい博物館のあり方を示した。
飾らない人柄で吹田市民からは「カンチョー」と呼ばれ親しまれた。
同館在任中、しばしば自ら「すいはく(吹田 ……
小山修三さんが誕生してから、85年と243日が経過しました。(31289日)
亡くなってから、2年と26日が経ちました。(757日)
30532日間 生きました。