生年月日データベース

金子國義かねこくによし

画家[日本]

1936年 7月23日

2015年 3月16日 死去虚血性心不全享年80歳

金子 國義(かねこ くによし、1936年7月23日 - 2015年3月16日)は、日本の画家。
埼玉県蕨市出身。
来歴・人物= 織物業を営む裕福な家庭の四人兄弟(兄二人、姉一人)の末っ子として生まれた。
蕨第一国民学校(現・蕨市立北小学校)入学。
幼少期より図画工作、習字に優れた子供であった。
華道や茶道の他、バレエ公演を観て憧れ、バレエを習う。
ミッションスクールの聖学院中学校・高等学校を経て、1959年、日本大学藝術学部デザイン学科入学。
在学中より歌舞伎舞台美術家の長坂元弘に4年間師事する。
大学卒業後、グラフィックデザイン会社に入社するも3か月で退社し、フリーとなり1964年から独学で油絵に取り組み始める。
詩人高橋睦郎や澁澤龍彦と交わるうちに本格的に制作を始め、幻想小説の装丁や挿絵に魅力的な少女像を描いて注目される。
1966年、『O嬢の物語』の翻訳を行っていた澁澤龍彦の依頼で同作の挿絵を手がける。
翌1967年、澁澤の紹介により銀座の青木画廊で個展「花咲く乙女たち」を開き画壇デビューする。
世紀末的・デカダンスな雰囲気を漂わせる妖艶な女性の絵を得意とする。
活動・表現領域は幅広いが、一般には「富士見ロマン文庫」(富士見書房)、『ユリイカ』(1988年~)、『婦人公論』(1971年~1974年)をはじめとする多くの書籍・雑誌の装幀画・挿絵を手がけたことで知られた。
また、1998年には神保町に画廊「美術倶楽部ひぐらし」を開設した。
……

金子國義さんが誕生してから、88年と122日が経過しました。(32264日)
亡くなってから、9年と252日が経ちました。(3539日)
28725日間 生きました。