生年月日データベース

木下杢太郎きのしたもくたろう

詩人作家[日本]

1885年 8月1日

1945年 10月15日 死去胃がん享年61歳
木下杢太郎 - ウィキペディアより引用

木下 杢太郎(きのした もくたろう、1885年(明治18年)8月1日 - 1945年(昭和20年)10月15日。
本名:太田正雄)は、静岡県出身の詩人、劇作家、翻訳家、美術史・切支丹史研究家。
東京帝国大学医科大学で学ぶ傍ら「パンの会」を興し、これと前後して『明星』『中央公論』『スバル』『白樺』で、詩のほか短歌・戯曲・小説などを発表。
作風は南蛮情緒的、切支丹趣味、耽美享楽的などと評された。
のち、自費によるヨーロッパ留学を経て愛知医科大学、東北帝国大学、東京帝国大学の医学部教授を歴任し、傍らで文明批評や随筆紀行を著述した。
筆名はほかに、堀花村(ほりかそん)、地下一尺生、葱南(そうなん)、北村清六などがある。
作品には詩集『食後の唄』(1919年)など。
本名の太田正雄としては医学博士としての顔を持ち、母斑症やハンセン病の治療および研究などで輝かしい業績を残した。
生涯= 1885年(明治18年)、静岡県賀茂郡湯川村(現・伊東市湯川)に、父・惣五郎、母・いとの末子として生まれた。
兄に2代目伊東市長の太田賢次郎、土木技術者の太田圓三、甥には動物学者の太田嘉四夫(北海道大学教授)がいる。
家業は「米惣」という雑貨問屋であった。
その生家は現在、木下杢太郎記念館として保存されている。
小学校は、東浦尋常小学校とそれが統合された伊東尋常高等小学校(現・伊東市立西小学校)とであった。
1898年(明治31年)、上京して獨逸学協会学 ……

木下杢太郎さんが誕生してから、139年と111日が経過しました。(50881日)
亡くなってから、79年と37日が経ちました。(28892日)
21989日間 生きました。

推定関連画像