生年月日データベース

野坂惠子のさかけいこ

箏曲家・二代目野坂操壽[日本]

(生田流箏曲松の実會 主宰)

1938年 4月18日

2019年 8月27日 死去急性骨髄性白血病享年82歳
野坂惠子 - ウィキペディアより引用

二代目 野坂 操壽(にだいめ のさか そうじゅ、1938年4月18日 - 2019年8月27日)は、日本の箏曲家、作曲家。
位階は従四位。
勲等は旭日中綬章。
学位は音楽修士(東京芸術大学)。
文化功労者。
本名、および、旧芸名は野坂 惠子(のさか けいこ)。
名の「壽」「惠」は旧字体のため、二代目 野坂 操寿(にだいめ のさか そうじゅ)、野坂 恵子(のさか けいこ)と表記されることもある。
日本音楽集団団員、東京芸術大学音楽学部講師、桐朋学園芸術短期大学芸術科教授、生田流箏曲松の実會主宰、生田流協会理事、公益社団法人日本三曲協会常任理事などを歴任した。
来歴= 生い立ち= 1938年4月生まれ、東京府出身。
母である箏曲家の初代野坂操壽から指導を受けた。
なお、初代操壽は箏曲家の宮城道雄に師事しているため、惠子は宮城の孫弟子にあたる。
また、9歳の頃より、箏曲家の加藤柔子に古典箏曲、地歌三絃を師事した。
東京芸術大学の大学院に進学し、音楽研究科にて学び、修士課程を修了した。
箏曲家として= 1965年に初めてのリサイタルを開催した。
また、同年より1982年まで日本音楽集団の団員として活動した。
1969年に二十絃箏を開発し、1991年には二十五絃箏を発表するなど、伝統に囚われず新しい楽器の開発にも取り組んだ。
さらに、1994年からは作曲家の伊福部昭にも師事した。
後進の育成にも力を注いでおり、1996年より2006年にかけて、母校である東京芸術大学 ……

野坂惠子さんが誕生してから、86年と217日が経過しました。(31629日)
亡くなってから、5年と87日が経ちました。(1913日)
29716日間 生きました。

「野坂惠子」と関連する人物

推定関連画像