生年月日データベース

岡譲司おかじょうじ

俳優[日本]

(旧芸名・美濃部進・岡譲二)

1902年 5月25日

1970年 12月17日 死去享年69歳
岡譲司 - ウィキペディアより引用

岡 譲司(おか じょうじ、1902年5月25日 - 1970年12月17日)は、日本の俳優である。
本名は中溝 勝三(なかみぞ かつぞう)。
旧芸名は美濃部 進(みのべ すすむ)、岡 譲二(読み同じ)。
人物・来歴= 1902年(明治35年)5月25日(日曜日)、東京府東京市京橋区越前堀(現在の東京都中央区新川)に生まれる。
深川区で硝子腐食工場を営む中溝兵三郎の次男として生まれ、三十銀行の頭取兼支配人、中溝秀周の養子となった。
祖父は佐賀藩の勘定方を務めていた。
義父秀周は安政元年1月12日に生まれ、慶応2年12月に兄の権之助の後に家督を継いだ。
維新後に実業家となり、千寿製紙破産後の整理委員も務めた。
義母は同藩士で江藤新平の部下であった馬渡雅一の長女のうき。
義姉の「みを」は林業技師の吉岡豪雄の妻。
画家志望であったが、立教大学商科に進学、同学を卒業し、日本蓄音器商会(現在の日本コロムビア)広告宣伝部に入社する。
同社で同部長に昇進したが、日活宣伝部員の友人の誘いを受けて退社、満26歳である1929年(昭和4年)初頭に日活太秦撮影所現代劇技芸部に入社、同年2月8日に公開された『栄冠』で映画界にデビューとされるが、前年の1928年(昭和3年)9月27日に公開された池田富保監督による大作『維新の京洛 竜の巻 虎の巻』に、島津久光役で出演しており「美濃部 進」の名ですでにクレジットされている。
同社では、おもに現代劇に出演、1929年7月6日に公開された徳永 ……

岡譲司さんが誕生してから、123年と148日が経過しました。(45074日)
亡くなってから、54年と307日が経ちました。(20031日)
25043日間 生きました。

推定関連画像