西村五雲にしむらごうん
日本画家[日本]
1877年 11月6日 生
1938年 9月16日 死去享年62歳
西村 五雲(にしむら ごうん、1877年(明治10年)11月6日 - 1938年(昭和13年)9月16日)は日本画家。
京都出身、本名・源次郎。
日本画家の西村卓三は息子(次男)。
動物画を得意とし、動物の生態を生き生きと捉えるその描写は、師の竹内栖鳳を凌ぐとも評された。
来歴=
1890年(明治23年)13歳で岸竹堂に入門、ただしこの頃の作品は殆ど現存しない。
竹堂没後の1899年(明治32年)に竹内栖鳳に師事。
1907年(明治40年)の第1回文展で「白熊(咆哮)」(山種美術館蔵)が三等賞受賞。
しばらく文展には不出品だったが、1911年(明治44年)の第5回文展では「まきばの夕」で褒状、宮内庁買い上げ。
1913年(大正2年)に京都美術工芸学校教諭に就任するも、同年長男を亡くした心労で神経衰弱に陥る。
病状が回復し小品が制作できるほどに回復するのは、1917年(大正6年)まで待たねばならない。
1924年(大正13年)に京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)教授、1933年(昭和8年)に山元春挙死去に伴う補充として帝国美術院会員となる。
1937年(昭和12年)に帝国芸術院会員。
同年、この年から始まった新文展の審査員に就任。
晩年の五雲は名声を得たが、生来病弱で、官設展などの大きな展覧会にはあまり出品しておらず、大作や作品数も少ない。
画塾・晨鳥社を主宰、門下に山口華楊などがいる。
主な作品=
作品名
技法
形状・員数
寸法(縦x横cm)
所有者
年代
出品展覧会
……
西村五雲さんが誕生してから、147年と14日が経過しました。(53706日)
亡くなってから、86年と66日が経ちました。(31478日)
22228日間 生きました。