生年月日データベース

大宮智栄おおみやちえい

、善光寺住職、仏教婦人救護会総裁[日本]

1885年 6月1日

1984年 7月5日 死去享年100歳

大宮 智栄(おおみや ちえい、明治18年(1885年)6月1日 - 昭和59年(1984年)7月5日) は、浄土宗大本山善光寺大本願の第119世法主。
尼公上人。
大僧正。
光照院門跡兼務。
台湾・北投善光寺開基。
全日本仏教尼僧法団初代総裁。
大宮智栄 明治18年(1885年) - 昭和59年(1984年)法名 瑠璃光院殿明蓮社大僧正玉譽上人霊阿本誓宗圓智栄大尼和尚尊称 尼公上人没地 日本・長野県長野市宗派 浄土宗寺院 大本山 善光寺大本願師 伏見宮誓圓尼公上人弟子 一条智光・鷹司誓玉テンプレートを表示 略歴= 明治18年(1885年)6月1日 - 子爵大宮以季の息女として生まれる。
明治30年(1897年) - 善光寺大本願別院の京都・得浄明院を当時住持していた伏見宮誓圓尼公上人(善光寺上人117世)に満12歳にて入門。
明治30年(1897年)10月 - 誓圓尼公上人のもとで得度。
明治33年(1900年) - 善光寺御開帳並びに大本願本誓殿(本堂)再建工事の上棟式挙行のため得浄明院より大本願へ転住。
明治45年(1912年)3月 - 満27歳にて善光寺大本願副住職に就任。
大正元年(1912年) - 善光寺上人第119世に就任。
大正3年(1914年) - 明照殿を建立。
大正3年(1914年) - 「明照婦人会」設立。
同会総裁に就任。
大正10年(1921年) - 「大本願婦人相談所」設立。
昭和7年(1932年) - 台湾・台北州北投(ベイトウ)に善光寺(北投善光寺)を開基。
昭和7年(1932年)11月 - 浄土宗より「瑠璃光院殿」の号が授与される。
昭和13年(1938年)3月 - 京都・光照院門跡を兼務。
宮中 ……

大宮智栄さんが誕生してから、139年と172日が経過しました。(50942日)
亡くなってから、40年と139日が経ちました。(14749日)
36193日間 生きました。

「大宮智栄」と関連する人物