生年月日データベース

末松安晴すえまつやすはる

通信工学者[日本]

1932年 9月22日 生 (満92歳)

末松安晴 - ウィキペディアより引用

末松 安晴(すえまつ やすはる、Yasuharu Suematsu、1932年9月22日 - )は、光通信工学の研究者・教育者。
光通信用半導体レーザの先駆的研究により大容量長距離光ファイバ通信の実現と発展に貢献した。
岐阜県中津川市坂下出身。
概要= 1963年6月26日には、東京工業大学で世界初の光ファイバ通信実験を行って公開した。
その後、本格的な光ファイバ通信の実現を目指して研究した末松は1981年に動的単一モードレーザ(その一つの位相シフト分布反射器レーザ)を発明し、この分野の学術基盤を開拓した。
位相シフト分布反射器レーザは、現在大容量長距離光ファイバ通信用の標準レーザとして広く世界で用いられている。
これ以外にも量子井戸レーザの高性能化にも取り組んだ。
末松はさらに波長可変レーザを発明したほか、集積レーザを実現して能動光集積回路の理論を提唱し、これを後にPICsと名付けて現在に至る発展を図った。
末松は他方、母校・東京工業大学の教授・学長として理工系人材の育成に励み、後には高知工科大学学長・国立情報学研究所所長にも就任した。
文部科学省科学技術・学術審議会会長などを務め、科学技術・学術の振興に努めた。
また、末松は青少年の科学技術教育にも励んでおり、「岐阜サマー・サイエンス・スクール in なかつがわ」(1995年創設;中津川市教育委員会)の実行委員長を務めているほか、世界の発明や発見のデータベースを集積して子供から大人までがウ ……

末松安晴さんが誕生してから、92年と61日が経過しました。(33664日)

推定関連画像