大江満雄おおえみつお
詩人[日本]
1906年 7月24日 生
1991年 10月12日 死去享年86歳
大江 満雄(おおえ みつお、1906年7月24日 - 1991年10月12日)は、日本の詩人。
高知県幡多郡生まれ。
小学校卒、1920年父と上京し、印刷会社に勤めて労働学院、日進英語学校の夜学に通う。
1924年、生田春月と『詩と人生』を創刊、1932年日本プロレタリア作家同盟に参加、数度検挙される。
キリスト教とマルクス主義が一体化した人生派詩人とされた。
著書=
血の花が開くとき 詩集 誠志堂書店 1928
日本詩語の研究 山雅房 1942
蘭印・仏印史 鶴書房 1943
日本武尊 教材社 1943
国民詩について 育英書院 1944
うたものがたり 寳雲舎 1947
子どものためのイエス伝 講談社 1949 (少年少女文庫)
いのちの芽 日本ライ・ニューエイジ詩集(編)三一書房 1953
海峡 詩集 昭森社 1954
大江満雄集 詩と評論 森田進ほか編 思想の科学社 1996.7
癩者の憲章 大江満雄ハンセン病論集 木村哲也編 大月書店 2008.9
参考=
日本近代文学大辞典
典拠管理データベース 全般
ISNI
VIAF
WorldCat
国立図書館
アメリカ
日本
学術データベース
CiNii Books
CiNii Research
大江満雄さんが誕生してから、118年と120日が経過しました。(43220日)
亡くなってから、33年と41日が経ちました。(12094日)
31126日間 生きました。