伏見康治ふしみこうじ
理論物理学者[日本]
1909年 6月29日 生
2008年 5月8日 死去老衰享年100歳
伏見 康治(ふしみ こうじ、1909年6月29日 - 2008年5月8日)は、日本の物理学者(理論物理学)。
名古屋大学名誉教授、大阪大学名誉教授。
理学博士。
公明党参議院議員(1期)。
正四位勲二等(没時)。
本来の仕事である物理学、特に統計力学の分野で大きな研究業績を上げた他、戦後日本の科学研究体制の確立と発展にも力を尽くし、原子力平和利用研究を推進、さらには科学者の社会的責任のアピールと行動、一般向け書籍による物理の面白さの啓発・普及、そして対称性の美の追究など、多方面に大きな足跡を残した。
経歴・事績=
伏見は1909年に愛知県名古屋市で生まれ、東京で育ち、東京高等学校を経て東京帝国大学理学部物理学科に進んだ。
そして1933年に大学を卒業するとすぐに同大学理学部物理学教室で寺澤寛一教授の助手となり、翌1934年に新設の大阪帝国大学理学部物理教室に移った。
大阪では友近晋教授の下に助手として就く予定であったが、友近教授がイギリスに留学したため、菊池正士教授に誘われて原子核実験に携わった。
そして同教室で助教授を経て1940年に教授に昇進し、また量子統計力学の密度行列に関する論文(1940年)により理学博士の学位を取得した。
この時期、伏見は一般への物理の面白さ普及にも力を注いだ。
まず1942年に原子核物理学の一般向け啓蒙書「驢馬電子」を書いて出版した。
そして翌1943年にはジョージ・ガモフの名著「不思議の国のトムキンス ……
伏見康治さんが誕生してから、115年と145日が経過しました。(42149日)
亡くなってから、16年と197日が経ちました。(6041日)
36108日間 生きました。