中村正直なかむらまさなお
啓蒙思想家[日本]
(天保3年5月26日生)
1832年 6月24日 生
1891年 6月7日 死去享年60歳
中村 正直(なかむら まさなお、1832年6月24日(天保3年5月26日) - 1891年(明治24年)6月7日)は、明治時代の日本の啓蒙思想家、教育者。
文学博士。
英学塾・同人社の創立者で、東京女子師範学校摂理(校長)、東京大学文学部教授、女子高等師範学校長を歴任した。
通称・敬太郎。
字は敬輔、号は敬宇、鶴鳴、梧山。
洗礼名はジョン(John)。
来歴=
江戸・麻布の幕府同心の中村武兵衛の長男として生まれる。
幼名は釧太郎、葛馬茂右衛門から四書を学び、石川梧堂の門人となり筆法を修める。
1846年(弘化3年)、築地の井部香山の塾で漢学を学び、翌年桂川甫周から蘭学の指南を受ける。
1848年(嘉永元年)、昌平坂学問所の寄宿寮に入る。
佐藤一斎に儒学を、箕作奎吾に英語を習った。
1855年(安政2年5月)に教授、1856年(安政3年)に甲府徽典館の学頭となる。
1862年(文久2年)に幕府の御用儒者となる。
慶応2年11月1日英国留学の為め出発の途中上海にて。
後列向って右より外山捨八(正一)、林桃三郎(董)、福沢英之助、杉徳三郎、億川一郎、安井真八郎、岩佐源二。
前列向って右より市川盛三郎、箕作奎吾、成瀬錠五郎、中村敬輔(正直)、レベレンド・ウィリヤム・ロイド、川路太郎(寛堂)、伊東昌之助(岡保義)。
最前列箕作大六(菊池大麓)。
1866年(慶応2年)川路寛堂と供に
幕府のイギリス留学生監督として外山捨八(正一)等の留学生12名を引き連れて渡英。
1 ……
中村正直さんが誕生してから、192年と102日が経過しました。(70230日)
亡くなってから、133年と120日が経ちました。(48698日)
21532日間 生きました。