上沼恵美子かみぬまえみこ
タレント、歌手、司会者[日本]
1955年 4月13日 生 (満70歳)
上沼 恵美子(かみぬま えみこ、1955年〈昭和30年〉4月13日 - )は、日本のタレント、テレビ司会者、歌手、元漫才師。
上沼事務所所属。
兵庫県三原郡福良町(現:南あわじ市福良)出身。
夫は元メディアプルポ代表取締役会長、元関西テレビプロデューサーの上沼真平。
姉は海原千里・万里の相方・芦川百々子(海原万里)。
愛称は、えみちゃん。
1971年のデビューから1977年の寿引退まで、姉の芦川百々子と漫才コンビ・海原千里・万里を組み、「海原千里」として漫才師・歌手として活動した。
1978年にソロとして芸名を結婚後の本名である「上沼恵美子」に改名し、タレントとして復帰した。
以降、関西を拠点に司会者・歌手としても活動している。
経歴=
実家の橋本家は焼き肉店で、3人きょうだいの末っ子として生まれた(6歳上の姉・芦川百々子と2歳上の兄がいる)。
兵庫県の淡路島にある三原郡福良町(現・南あわじ市福良)の出身で、島内の中学校を卒業。
学生時代はバスケットボール部に所属していた。
海原千里・万里時代=
1971年 - 1977年=
銀行員を務めていた父が演芸好きで(父もかつては芸人になりたかったとのこと)、祖母は浄瑠璃の師匠で太棹三味線の名手という環境から演芸や歌を見聞きして育つ。
芸事好きが高じて、一家が中心となって「みどり劇団」という劇団を組み、老人ホームなどへの慰問活動をしていた。
上沼自身ももともとは歌手志望であった(父には ……
上沼恵美子さんが誕生してから、70年と33日が経過しました。(25601日)