小島貞二こじまていじ
演芸評論家[日本]
1919年 3月21日 生
2003年 6月24日 死去享年85歳
小島 貞二(こじま ていじ、1919年3月21日 - 2003年6月24日)は、日本の著作家、相撲・プロレス・演芸評論家にしてそれらの歴史研究者、作詞家。
相撲関係の雑誌などでは大須 猛三(おおす もうさん)のペンネームを使っていたことがある。
来歴=
愛知県豊橋市出身。
旧制豊橋中学校(現:愛知県立時習館高等学校)を卒業後、漫画家を志して上京し、川原久仁於に師事して絵を描いていたが、身長182cmの体格を見込まれて大相撲の出羽海部屋に入門することになり、1938年5月場所に本名で初土俵を踏む。
双葉山の70連勝を阻止した平幕時代の安芸ノ海の付け人を経験し、その70連勝阻止の瞬間を裏方からの目線で見た著作がある(別冊1億人の昭和史 昭和大相撲史)。
1942年1月場所限りで廃業し、その後は博文館に入社して雑誌『野球界』の編集部に所属し、相撲の記事を担当する。
戦火が激しくなると「国内必勝勤労対策」のため編集の仕事が続けられなくなり、炭鉱会社の麻生鉱業に入る。
会社の命令で南方のセレベス島へも赴き、この地で終戦を迎え、捕虜となる。
1946年5月に帰国するまでの間、生活の記録と仲間の娯楽のため現地での生活を描いた4コマ漫画『寅さん』を連載、好評を博す。
丸顔ひげ面の主人公の寅さんには特定のモデルはおらず、肉体労働のあとのわずかな時間と画材を用いての仕事となった。
帰国時に持ち帰られた漫画は書籍『私の八月十五日』で当時のエピソードとともに ……
小島貞二さんが誕生してから、105年と246日が経過しました。(38597日)
亡くなってから、21年と151日が経ちました。(7821日)
30776日間 生きました。