道蔦岳史みちつたたけし
放送作家[日本]
1962年 3月10日 生 (満63歳)
道蔦 岳史(みちつた たけし、1962年3月10日 - )は、日本のクイズ作家、放送作家。
日本放送作家協会、日本脚本家連盟に所属。
人物=
神奈川県横浜市出身。
東京学芸大学卒業。
本人は「アップダウンクイズ」を見て育ち、生年月日が松田聖子と同じことに「強い星のもとに生まれたのか」と感じていた。
1979年にフジテレビ系列で放送されていた『クイズグランプリ』の高校生大会に出場して優勝を果たすと、大学進学後から多くの視聴者参加型クイズ番組に出場する。
日本テレビ系列で放送されていた『アメリカ横断ウルトラクイズ』では第5回と第8回で予選を通過し、ともに機内ペーパークイズで1位を獲得し(2回獲得したのは唯一)、第5回は準々決勝のメンフィスまで、第8回はハワイまで進出している。
また、大学在学中に、TBSテレビ系列で放送されていた『アップダウンクイズ』の「20周年記念全国大会」では優勝を果たしている。
インターネットに早くから興味を持ち、ニフティサーブのクイズ&パズルフォーラム「FQUIZ」の2代目シスオペを務めた。
ハンドルネームは「蘊蓄庵」。
1989年から1992年までTBS系列で放送されていた『ギミア・ぶれいく』内での企画『史上最強のクイズ王決定戦』に出演者としてオファーされたことをきっかけに、問題作成などの仕事への関わりを提案し、クイズ作家として本格的にデビューすることになった。
以降、クイズ番組のスタッフに名を連ねる他、ク ……
道蔦岳史さんが誕生してから、63年と80日が経過しました。(23091日)