明石康あかしやすし
外交官、国際連合事務次長[日本]
1931年 1月19日 生 (満93歳)
明石 康(あかし やすし、1931年〈昭和6年〉1月19日 - )は、日本の外交官、国際公務員、政治家。
特定非営利活動法人日本紛争予防センター会長、名城大学アジア研究所名誉所長、群馬県立女子大学外国語教育研究所所長、京都文教学園学術顧問、神戸大学特別顧問・特別教授。
国際連合事務次長や国際連合事務総長特別代表を歴任。
人物・来歴=
生い立ち=
戦国時代のキリシタン武将の明石全登の子孫であるといわれている。
母親の実家は、忠犬ハチ公の生家であった。
秋田県北秋田郡扇田町(現在の大館市比内町扇田)出身。
築山小学校在学時に秋田市に移住。
県立秋田中学校(現在の秋田県立秋田高等学校)から旧制山形高校(現在の山形大学人文学部および理学部)を経て、東京大学に進学。
1954年東京大学教養学部アメリカ学科を卒業後、フルブライト留学生として渡米し、バージニア大学大学院を修了、コロンビア大学で学ぶ(25歳の時、重光葵による日本の国連加盟受諾演説を傍聴席で直接観たと語っている)。
国際公務員として=
2016年12月19日、国連加盟60周年記念行事にて
タフツ大学フレッチャースクール博士課程在学中の1957年に、日本人として初めて国連の専門職員に採用され、国連事務局の政治安保理局政務担当官となる。
もともと米国留学は研究者を志してのものであり、国連勤務も一時的なものと考えていたというが、日本人国連職員の草分けとして国連に17年勤務。
1974年 ……
明石康さんが誕生してから、93年と307日が経過しました。(34275日)