生年月日データベース

片岡健吉かたおかけんきち

土佐藩士政治家[日本]

(天保14年12月26日生)

1844年 2月14日

1903年 10月31日 死去腸閉塞享年60歳
片岡健吉 - ウィキペディアより引用

片岡 健吉(かたおか けんきち、天保14年12月26日(1844年2月14日) - 明治36年(1903年)10月31日)は、日本の武士(土佐藩士)、政治家、自由民権家。
衆議院議長を務めた。
正四位。
経歴= ※日付は明治5年までは旧暦 若年期= 天保14年(1844年)12月26日、土佐藩上士(馬廻格・250石)片岡篤光(俊平)の嫡男として高知城下中島町に生まれる。
母は渋谷次兵衛篤輝の妹(幸)。
嘉永2年(1849年)7月7日、藩主への御目見えを許される。
万延元年(1860年)8月18日、前年に乾退助らと相諮り南川原相撲場へ立ち入って不作法に及んだ事を咎められ謹慎処分を受けた。
文久元年(1861年)3月17日、御扈従に就任。
文久2年(1862年)11月27日、御側小性を免じられ、御馬廻りへ転任。
文久3年(1863年)2月5日、御郡奉行・御普請奉行・柄弦御指物附属となる。
4月8日、当役を以って外輪物頭を兼ねる。
跡目相続以降= 慶応元年(1865年)10月22日、祖父・謙光(繁三郎)の跡目を継ぐ。
慶応2年(1866年)5月11日、鉄砲頭を免じ御馬廻に再任。
8月2日、外輪物頭六明組郷士隊長となる。
慶応3年(1867年)3月6日、文武出精を賞され褒詞を受ける。
7月17日、御侍別撰小隊司令に就任。
11月4日、京都奉行・御普請奉行・外輪物頭附属となる。
12月10日、京都奉行・御普請奉行・外輪物頭附属を免じられ、御馬廻りに転任。
乾退助と共に勤王論を唱導し、その意を同じくした。
戊辰戦争で活躍= 迅衝隊(前列 ……

片岡健吉さんが誕生してから、180年と280日が経過しました。(66025日)
亡くなってから、121年と22日が経ちました。(44217日)
21808日間 生きました。

「片岡健吉」と関連する人物