生年月日データベース

石濱純太郎いしはまじゅんたろう

歴史学者・東洋史[日本]

1888年 11月10日

1968年 2月11日 死去享年81歳

石濱 純太郎(いしはま じゅんたろう、1888年〈明治21年〉11月10日 - 1968年〈昭和43年〉2月11日)は、日本の東洋史学者、関西大学名誉教授。
石浜、石濱など、複数の漢字表記が見られるが、正式には「石濵」である。
経歴= 出生から就学期= 1888年(明治21年)、大阪府で生まれた。
堂島で製薬業を営んでいた石濵豊蔵の長男として生まれ、住吉区墨江二丁目に住んだ。
1897年に漢学塾泊園書院(現・ 関西大学)へ10歳で入って、藤沢南岳の下で学んだ。
大阪府立市岡中学校(現・大阪府立市岡高等学校)に進み、中学校では画家の小出楢重、作曲家の信時潔らと同級であった。
1908年、大学は東京へ出て、東京帝国大学文科大学支那文学科に入学。
卒業論文『欧陽脩攻究』を提出して、1911年7月に同大学を卒業。
大学卒業後= 大学卒業後は大阪へ戻り、1915年に西村天囚に誘われ漢詩文愛好者による結社「景会」に入会。
会や交遊を通じて長尾雨山、武内義雄らと知り合った。
1921年に大阪外国語学校(現・大阪大学外国語学部)が開校すると、蒙古語部選科生としてモンゴル語を学んだ。
1923年6月、大阪外国語学校で「大阪東洋学会」を創設。
また、京都帝国大学の内藤湖南にも師事し、1924年7月より内藤湖南が渡欧した際には随伴した。
1927年9月、ニコライ・ネフスキー、高橋盛孝、浅井恵倫、笹谷良造らとともに発展させ、「静安学社」に改名。
自らは幹事を務めた。
静安学社の名は、結成直近 ……

石濱純太郎さんが誕生してから、136年と11日が経過しました。(49685日)
亡くなってから、56年と285日が経ちました。(20739日)
28946日間 生きました。

「石濱純太郎」と関連する人物